登山を安全に楽しむ為には、
本来様々な知識や技術、そしてたくさんの経験が求められます。
しかし、現代における登山を取り巻く環境においては、本来求められる知識、技術、経験を学ぶ場が得にくいという現状があります。
かつては、これらの教育を山岳会などの組織が担ってきましたが、現在では組織登山を行わなくとも、SNSなどを通じて簡単に山仲間と出会える時代へと変化しました。これにより、基礎知識を持たない独学登山者が増えました。また同時に、お互いの習熟度が分からない者同士で登山を行う不安も生まれています。これらは、現代の登山界を取り巻く課題の一つとして取り上げられています。
日本安全登山推進機構では、Web学習によって安全な登山に求められる基礎知識を学んで頂くと共に、認定証の発行によってお互いの知識レベルを把握するための基準となることを目指しています。
多くの知識を得ることで、登山はさらに楽しいものとなります。知らないことを減らし、もっと安全に山を楽しみましょう。